バレンタインデー間近!愛犬と10個のチェック「愛され度診断」

愛犬家の方へ向けた、10項目の愛情チェックシートです。愛犬の反応や行動でわかる、愛され度診断をしてみましょう。1~10までの各項目をYes・NOでお答えください。それでは、愛情チェックスタート!

目次

愛情チェック

□1. 犬とよく目が合う

□2. 飼い主のあくびが、犬にうつることがある

□3. オヤツを持つと、オヤツだけでなく飼い主さんの顔も見る

□4. 飼い主が笑うと、犬も嬉しそうだ

□5. 犬の名前を呼ぶと、こちらを見る

□6. リラックスしているとき、ふと、飼い主にお尻や背をくっつける

□7. 犬のお腹、のど元、しっぽ、前脚など、急所を触ることができる

□8. 飼い主が昼寝をするとき、気づくと犬も眠っている

□9. 飼い主の手やひざにあごを乗せたまま、リラックスしている

□10. こうしてほしいと思ったことを、言わなくてもやることがある

Yesの数は何個?~ひと言アドバイス~

Yesの数が0~1個だった方

Yesの数が少ないからと言って、落ち込む必要はありません。もしかするとあなたの愛犬は、これらの愛情表現が苦手なシャイさんなのかも。まずは愛犬と目が合ったらほめてみてください。ほめるときは、笑顔を忘れずに。オヤツも一緒に与えると相乗効果になります。

Yesの数が2~6個だった方

まだまだ伸びしろがあります。「Yes」が付かなかった項目は、もしかして「おりこうだから、まあ、いいや」と、愛犬との関係がちょっとマンネリ化していることが原因かも。今では当たり前にできることでも、できたらほめるといった気持ちのキャッチボールを再開してみてください。犬の自信を回復させ、新しいことにトライしてみてください。

Yesの数が7~9個だった方

おしい!あと少しで満点パーフェクト!これに当てはまる飼い主と愛犬に必要なキーワードは「ときめき」、「リフレッシュ」。新しいことにチャレンジすることで、愛犬からの尊敬や、ときめきポイント点数が増加しますよ。変化を上手に取り入れ、愛犬も飼い主も、新鮮な気持ちでリフレッシュ。パーフェクトまであと一歩です!

Yesの数が10個だった方

おめでとうございます!パーフェクトを獲得したあなたは、愛犬から尊敬され、強い愛情を感じていることでしょう。愛情の波動はすべての飼い主と犬が形成できるものではありません。愛犬との太い絆に感謝し、さらにもっと深い愛情を紡いでくださいね。

まとめ

いかがでしたか。人と犬の情動伝染行動、ボディランゲージを軸に診断してきました。犬の行動は飼い主側の姿勢反映でもあります。犬から愛されるパーフェクト飼い主を目指し、犬と気持ちを寄せ合って日々を重ねていってください。

犬猫行動アナリスト 岩井 ゆかり

当サイトへの掲載をご希望の方は、ご連絡をください。インタビューからの記事作成も承っております。

尚、こちらは「ペットを大事にする方」のためにオープンしました。
人とペットが、より豊かに暮らすための情報発信を主軸にしています。

ご意向が本サイトの目的、意向にそぐわない、と判断した場合は、掲載をお断りさせていただく場合もございます。

この記事をSNSでシェアする
  • URLをコピーしました!
目次