こんにちは。
カフェ記事担当のぽんママと、ブラウンプードルのポン様です。
本日は、ハリポタ効果で観光客激増中の豊島園駅が最寄りの「志村電機珈琲焙煎所」をご紹介し
ます。
電気屋さん?カフェ?

この名前からも想像できますが、実は電気屋さんでもあり、カフェでもあるんです。
「え?どうゆうこと?」と思われた方もいらっしゃるかもしれませんので補足をしますと、元々は「志村電機」として、今の店のお向かいで商いをされていたご一家。

二代目となったご夫婦はカフェは奥様が切り盛り。同じ店内で旦那様が電気屋さんをされています。かなり異業界のタッグですが、片方が忙しい時はもう片方を手伝うということができるのは、非常に効率が良いかもしれません。
ハリポタメニュー
豊島園といえば、私の遊園地デビューの場所でした。(あれ、また年齢がバレるか…)夏はプールにもなっていましたし、若者やファミリーに大人気でしたよね。
その豊島園も、今では「ワーナーブラザーズ スタジオツアー東京」として生まれ変わりました。例えるなら、ハリポタの「歩くツアー」というところでしょうか。
このハリーポッターの施設ができたことで、周りのカフェにはハリポタメニューなるものが。
志村電機もその1つで、今では名物メニューとなっています。
その名も「魔法の帽子のグラグラテストパフェ」。

ハリーポッターシリーズの1作目、ハリーやその仲間達が「組み分け帽子」を被って各寮に振り分けられる、というシーンをフィーチャーしたもののようです。
中には洋菓子店「タカセ」のプリンや自家製コーヒーゼリー、上にはこちらも大人気のラテソフトクリームが乗っており、崩さずに食べ切れるかな!?という、楽しい体験もできるパフェなんです。
こちらのラテソフトは、注文したコーヒーの上に乗せたり、そのままコーンで頂いたり、自分好みにアレンジして楽しむこともできますよ。

コーヒー以外にも、選べるメニューはたっくさん。
これだけメニューがありますから、カフェインを控えている方や、コーヒーが苦手な方にもお勧めです。

池袋の「タカセ」さんのパンやケーキも仕入れられていますし、店内にはカルディさんとはちょっと違った外国のお菓子も並んでいて、それを見て選ぶのも楽しいです。
本格的な珈琲の持ち帰りも可
本格的な珈琲の持ち帰りももちろん可です。
コーヒー豆は挽く前のものがおしゃれな木箱に並べられています。

コーヒーの知識があまり無い私にも、好みを聞いてから丁寧にお勧めしてくださいました。購入したのに、なんだったか全く覚えていない私…。次からは袋に、何という種類なのか書いてくださいとお願いしなければ(泣)
ちなみに、頼めばその場で豆を挽いてくださいますよ。
わんこフレンドリーだけど注意点あり
こちらのお店は、店内にペットOKの席はありませんが、テラス席はペット可です。
しかも、広〜いベンチのような席もあり、骨型のカラビナ付き。
車通り沿いにもテラス席はありますが、そちらの席側は車がよく通るので、敏感なわんこにはお勧めできません。

カートで行くか、リュックで行くか、お散歩帰りに行くか。
いずれにしても、お友達と行く方が美味しいスイーツとコーヒーを一緒に楽しめますしね。店員さんはみなさんとってもわんちゃんフレンドリーですよ!わんこのお散歩がてら、なんていう地元のお客様もいらっしゃっていました。

実は、ハリーポッター施設の横に城址公園という公園があり、そこは練馬区では貴重なわんこ入園可能な公園なんです。
こちらは駅からハリーポッター施設を横目に歩いてすぐですので、この公園でお散歩させてからカフェに向かうのも良いかもしれません。
【志村電機珈琲焙煎所】
住所:東京都練馬区春日町1−11−1
アクセス:豊島園駅徒歩8分
営業時間:9:00〜19:30
定休日:木曜日
ペット:テラス席のみ可
支払い方法:カード各種、電子マネー、QRコード決済